inuponkun’s blog

色々なものを紹介しています!

一畑電車の乗車方法、注意点などを紹介 まさかの「しまねっこ号」カラーに乗車

みなさんこんちにはinuponkunです。

今回は以前、島根県にある出雲市に行った時に乗った一畑電車について紹介していきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください!!

島根県に遊びに行くなら↓をチェック

はじめに一畑電車を簡単解説

電鉄出雲市駅に停車する一畑電車

電鉄出雲市駅~出雲大社前、松江しんじ湖温泉方面へ運行されている

明治45年に創業され100年以上の歴史を持つ

一畑電車は「ばたでん」という愛称で呼ばれている

車両は5~6種類あり、↑の写真は最新型の7000系

カラーはオレンジを基調としており、人々に愛されている

カラーリングが多く存在し、しまねっこ号などがある

詳しくは↓を確認!!

www.ichibata.co.jp

一畑電車の乗車方法&注意点3選

写真は出雲大社前駅
suicaなどの交通系ICカードは使用不可

一律現金のみの切符。ただ、券売機では交通系ICカードを使用可

②改札は駅係員が手動で行う

電車出発時刻の10分前ぐらいに行くのがベスト。詳しくは「乗車時の注意点3選」をチェック

一畑電車の駅構内にある券売機で購入することができる。

→例 電鉄出雲市駅から出雲大社前駅まで 運賃470円

運賃が知りたい人は乗換案内で検索↓

www.jorudan.co.jp

記念硬券入場券も発売中!!

出雲大社前駅の記念入場券 2022年11月12日
販売場所は駅、券売機

出雲大社前駅では、券売機に購入不可と書いてあったが窓口に行くと買うことができたので券売機で買えないときはお試しあれ。

紙質は昔ながらの硬券タイプとなっている

→切符を使わなくなった現代では、硬券で切符を買えるのは珍しく電車マニアの弟も喜んでいた。

しまねっこ号カラーがきた!?&写真で紹介

電鉄出雲市駅に停車する「しまねっこ号」

車内に飾られているぬいぐるみ

しまねっこ号の魅力3選

①人々のご縁をモチーフにしており、ピンクの車両となっている

→ホームに入線してきたときからピンク色の車体が目立っていて、周りの景色とも色が合っているのでGood!

②車内も出雲大社のキャラクターらしきぬいぐるみなどがおいてあり、普通の電車とは一味違うテイストになっている

→いつも乗っている電車とはどこか違う雰囲気を演出してくれ、観光に来ているという気分にさせてくれる

③車内には台湾に関係したアイテムが隠されているなど子供も楽しめる要素がある

→電車にあまり乗らない、子供や大人でもぬいぐるみを撮影したり、隠されているアイテムを探したりなどたくさんのギミックがあって楽しかった。

乗車時の注意点3選

Suicaなどの交通系ICカードが使えない(券売機での使用は可)

いつも交通系ICカードでしか電車に乗らない私には利用しにくいと感じたが切符のあまり今では使わないので良い体験ができたと思う。(券売機での交通系ICカード利用は可)

②ホームには電車出発10分前ぐらいにしか行けない(駅により違う可能性あり)

都内の駅みたいに自動改札機がないので、駅係員の人が改札を開け、切符をチェックする。なので、早く駅に行き過ぎると待つことになったり、混んでいたりしてしまう。また、電車を撮影したい人は乗り終えたすぐか乗る寸前にしか目の前で写真を撮ることができないので注意が必要。

③電車内に煙が入り込んでくるときがある

畑の周りを走る電車あるあるなのかもしれないが、「野焼き」のようなことをしていてそれによる煙が車内に入り込んでくる。(野焼き→畑などでゴミを燃やすこと)煙の匂いといってもすぐになくなるので個人的には気にならなかった。

その他の電車を写真で紹介

出雲大社前駅に停車する一畑電車

1000系 川跡行

出雲市のグルメも少し紹介 

 

あとがき

いかがだったでしょうか?一畑電車のことを主に紹介してきましたが、出雲市にはまだまだたくさんの魅力おいしい食べ物などたくさんあるのでまた紹介したいと思います。みなさんもぜひ今度、旅行に行くは出雲市に行ってみてください。関係ない話ですが、最近から広告を貼るようになりましたのでぜひ商品も買っていただけると幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせフォーム

ご不明な点、リクエスト、著作権侵害等々ございましたら、下記までご連絡ください。

inuponkun.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

年末年始特集!! ミスタードーナツ福袋2023を解説&比較

みなさんこんちにはinuponkunです。

今回は年末年始特集!!ミスタードーナツ福袋2023を解説&比較していきます!!

まえがき

まもなく2022年も終わりますねぇ~。今年は早かったような感じがします。みなさんはどうでしょうか?ぜひコメントで教えてください!!と、この話は置いといて年末年始と言ったら福袋が発売される時期でもありますよね。ということで今回は、甘いもの好きの人にはうれしいミスタードーナツ福袋2023を紹介します。(もうみなさんはチェック済みだと思いますが。)

ミスタードーナツの簡単な歴史

www.misterdonut.jp

ミスタードーナツ株式会社ダスキンが運営している。

1960年代にミスタードーナツ調査団が渡米した。

ダスキン創業者・鈴木清一が、ミスタードーナツ・オブ・アメリカとの事業提供を経てミスタードーナツが創業した。

・以後、ポンデリングフレンチクルーラーなど様々な大ヒット商品を発売している。

去年のミスタードーナツ福袋2022をおさらい

ミスタードーナツ福袋2022 写真は5,500円コース

福袋の種類は大きく4つ&特典紹介

1,100円コースエコバックカレンダードーナツ引換券10個分

2,200円コース→1,100円コース+ジッパーバックポーチ引換券20個分(10×2)

3,300円コース→2,200円コース+マスキングテープスケジュールン引換券30個分(15×2)

5,500円コース→3,300円コース+クッション引換券50個分(25×2)

ミスタードーナツ福袋2022 スケジュールン

今年の福袋の価格と特典

今年は3種類展開

2,400円コーストートバックカレンダーメモ帳ハンドタオルドーナツ引換券20個分

3,600円コース→2,400円コース+クリアファイルスケジュールン引換券30個分

5,900円コース→3,600円コース+バスタオル引換券50個分

詳しくはこちら↓(販売店やデザインなど見れるよ)

www.misterdonut.jp

昨年との違いについて比較

1,100円分コースが廃止され、2,400円コースから発売される。

全体的に価格が上昇している。(2,200円から2,400円など)

・エコバックがトートバックへ、クッションがバスタオルへと特典が少し異なる。

個人的におすすめなのは3,600円コース

昨年、一番高い5,500円コースを買って思ったこと

特典などはうれしいがドーナツ引換券50個分は少し多く感じた。幸いにも家族が多いので使用期限内に使い切ることができたのだが、一人暮らしの方などには多すぎると感じたが食べれなくはないので福袋を初めて買う方は3,600円コースがおすすめ。

注意点

一部販売店では引換券ではなく、実際に商品と交換の可能性がある。

・ドーナツ引換券は、デリバリーネットオーダー出張販売では使用できない。

引換券の有効期限が決められている。

引換券使用時には、楽天カードdポイントは付与されない。

・福袋は無くなり次第終了。

あとがき

いかがだったでしょうか?ミスタードーナツの福袋はお得にドーナツの買えて、特典ももらえるという最強の福袋だと思います。ただ、個人的には値段が上がったり、楽天カード等のポイントが付与されないところは残念ですが、それ以上のおいしいドーナツが食べれるので今年も購入を検討しております。みなさんもぜひ購入してみてください!!

お問い合わせフォーム

ご不明な点、リクエスト、著作権侵害などございましたら、下記までご連絡ください。

inuponkun.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだこの電車は!?〇〇するレア電車を撮影した!!

みなさんこんにちはinuponkunです。

今回は、普段見ることのできないレアな電車を見ることができたのでみなさんに知ってもらいたいと思い、この記事を書きました。ぜひ最後まで見て行ってください。

感想やコメントお待ちしておりますので気軽にコメントしていただけると幸いです。

電車の共通点って何?

いきなり質問です!!

電車と言ったら何を思い浮かべますか?観光をする観光列車目的地まで爆速で運行する新幹線日常の足となる在来線など色々な種類の電車が運行されていますよね。

それぞれの速さなどは違いますが何個か共通点があります。それは「レールの上を走り、架線からの電気を使い運転している」ということです。

しかし、時には検査や調整をしないと事故になってしまいます。なので今回は、日々電車の運行を陰で支える珍しい電車を撮影することができたので紹介します。それではどうぞ↓

撮影したのは〇〇〇〇-〇だ!!

それがこちら↓

この電車を一目見ただけで分かる人は鉄道ファンなのではないでしょうか?(ド偏見)

そうですこの電車は「East-i(イーストアイ)」です!!とはいっても知らない人もいるので今回はEast-iはどのような電車なのかを紹介していきたいと思います。

E〇〇〇-〇は乗車不可能!?

駅のホームに入線するEast-i

「East-i」は結論から言うと、乗車することは出来ません。なぜかというのを下記で説明したいと思います↓

〇a〇〇-〇の主な仕事・特徴

JR東日本レール架線信号の検測検査を行う。

色は白を基調としたデザインで赤のラインが入っている。

・↑の写真に限ったことだが、ヘッドライトがパンダに見える?

車両は3種類あるらしく、検測する地域や路線により異なる。

・最近では、JR東日本に限らずJR北海道私鉄にも貸し出されている。

・鉄道ファンの人が追いかけて撮影する電車でもある。

なぜ乗車できないの?

↑の内容を簡単にまとめるとレールや電線(架線)を一般の電車が安全に運行できるように検査をする。まさに「電車のお医者さん」なのだ。そのため、お客さんを乗せての運行は行っていないんですよねぇ~。そこにレア感を感じる!!

〇〇s〇-〇はどこを走っているの?

主な運行経路は明らかにはなっていないが、JR東日本管内やまれに私鉄の路線での検査をしているそう。

〇〇〇t-〇の種類は3種類?

↑今回撮影したのがE491系という車両を利用した検測車となっている。

簡単に残りの2種類も紹介

②→気動車の「キヤE193系を使用。愛称「Easti-D」と呼ばれ、車体はE419系電車と変わらないらしい・・・

詳しくはこちら↓

ja.wikipedia.org

③→「E926系」を使用。愛称「East-i」と呼ばれ、新幹線での検測を主な仕事とするため、在来線の線路では見ることができない。

詳しくはこちら↓

ja.wikipedia.org

あとがき

いかがだったでしょうか?今回East-iを撮影して毎日人々の足となってくれている電車にもさまざまな役割を持った電車もいることを改めて感じることができました。East-iの時刻表はネットに上がっていたりしますが、不定期での運行なので見ることは少ないかもしれませんがもし見かけたときは撮影してみては??

ここまで見てくださりありがとうございました。

お問い合わせフォーム

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

inuponkun.hatenablog.com

 

 

大人気キャップメーカー!? 47(フォーティーセブン)について解説 商品紹介

みなさんこんにちはinuponkunです。

今回は大人気キャップメーカー「47」について紹介、解説していきたいと思います。ぜひ最後まで見て行ってください。

47(フォーティーセブン)とは

↓47(フォーティーセブン)公式ホームページ

www.47brand.co.jp

・会社の本部がアメリカ合衆国に位置

1947年に米国ボストンにて誕生

・大人気ストリート系ヘッドウェアブランド

アメリカ4大スポーツ公認メーカー

NPB(日本野球機構)3球団の公式アメリカンキャップブランド

47(フォーティーセブン)のキャップの種類&特徴 4選

画像はCAPTAINシリーズ サンフランシスコジャイアンツモデル
①FRANCHISE フィット感を求める向け

→素材や作りも良く、快適にかぶれるキャップ。サイズは5種類展開でキャップのサイズ調整はできないが自分の頭の大きさがわかる人には頭にフィットするため、おすすめのキャップ。個人的にはキャップ1つ目としては難易度が高め。

価格 約4,000円ぐらい(価格変動の可能性あり)

②MVP キャップ1つ目&マジックテープでのサイズ調節可

→ツイル生地(綾織の織物の総称で肉厚で丈夫な生地)でマジックテープでのサイズ調節が可能。デザイン、機能面等優れた商品となっていて、カーブしている「つば」が特徴的。個人的にはキャップの種類も豊富なのでぜひキャップ1つ目におすすめできると思う。

・価格 約4,000円ぐらい(価格変動の可能性あり)

③CLEAN UP キャップ1つ目&アジャスターでのサイズ調節可

→素材は綿100%で色が褪せて見えてしまうことがあるらしい。MVPと同様カーブした「つば」が特徴的。アジャスターでのサイズ調節が可能で被る場所や人を選ばないクラシックなキャップ。個人的にはサイズ調整がマジックテープだとちょっと嫌だなという人向けだと思う。また、素材が違うのも注目しておきたい。

・価格 約3,500~5,000円ぐらい(価格変動の可能性あり)

④CAPTAIN これこそストリートキャップ&スナップバックでの調節可の調節も可能。

→定番シルエットの一つ。全体的に四角型でデザインバリエーションも多く、スナップバックで調節可能なため、ぜひ一度はがぶっていただきたいキャップ。素材は、アクリル、ウールなど(商品により異なる)。私が一番初めに買ったキャップがこのCAPTAINシリーズだ。価格はやや高めだが買って後悔はしない商品である。

・価格 約5,000円ぐらい(価格変動の可能性あり)

キャップの「つば」裏にシール!?

「オフィシャルサプライヤー」シール?

・キャップつば裏についているシールはオフィシャルサプライヤーシールと言われている。

日本では3球団とオフィシャルサプライヤーとなっており、もしかしたらプロ野球選手も使っているかも?

その他写真

スナップバックがあり、サイズ調節可能

あとがき

いかがでしたでしょうか?今までキャップに興味があった人、なかった人、持っているけどわからない人向けに今回この記事を書いてみました。キャップはファッションだけでなく、紫外線防止や日焼け防止にもなるので、ぜひこの機会に一つ購入してみてはいかがでしょうか?ここまで見ていただきありがとうございました。感想、コメントお待ちしております!!

お問い合わせフォーム

inuponkun.hatenablog.com

 

 

 

 

鉄道開業150周年記念!! SLぐんま よこかわ号 乗車記

みなさんこんにちは inuponkunです。

今回は、鉄道開業150周年を記念して私が以前乗車したSLぐんま よこかわ号について紹介していきたいと思います。

ぜひご覧ください。

鉄道開業150周年とは

・鉄道は1872年10月14日に新橋~横浜間で開業!!

→そして2022年10月14日「鉄道の日」をもって開業150周年を迎える。

SL,ELぐんま よこかわとは

SLぐんまよこかわ

JR高崎駅~横川駅間を結ぶ臨時快速列車である。

・車両はSL(蒸気機関車)EL(電気機関車)で運行される。

・客車は国鉄時代に製造された12系客車旧型客車どちらかで運行される。

SLぐんま よこかわ 予約方法&料金

予約方法

→全国の駅のみどりの窓口または、指定席券売機えきねっと(ネット予約サービス)

料金

→この電車は快速電車のため、指定席料金は一律530円で乗車できる。(2022年時点)

例:高崎駅~横川駅を乗車する場合、運賃(510円)+指定席料金(530円)

もっと詳しく知りたい!!

下記のページは予告なく変更、削除される可能性がございます。ご了承ください。

www.jreast.co.jp

SLぐんま よこかわの特徴3選

ELぐんまよこかわ
①運行される路線が少ない電気を使わずに石炭と水のみで走る蒸気機関車に乗ることができる。

→トンネルの中に入るとSLから出る煙や、SL独特の音を肌で感じることができる。普段、体験できないことを体験できるという点でも非常に良き~

②車内の中も当時を再現していたり、車内販売、子供が楽しめるクイズがあったりする。

→SLや電車に詳しくない人や、小さい子供でも楽しむことができる。私が乗った時はSLに関するクイズなどがあり観光している気分になれた。

③指定席料金が530円と観光電車にしてはお得

→一般的に特急電車は乗車する距離により料金が変わるが、SLは快速電車扱いなので指定席料金(530円)+運賃のみで乗車することができとてもお得!!

実際に乗車したときの様子 写真3枚

デゴイチ図鑑!?

12系客車

古き良きゴミ箱

最後に&JR公式ホームページ

SLぐんまよこかわ号の紹介はどうでしたでしょうか?やはり、古い電車は今の電車と比べると性能面など劣るところはありますが、とても良い思い出になるので機会があったら是非一度乗車してみてください!!下にJRのホームページを貼っておきますので、チェックしてみてください

www.jreast.co.jp

ここまで見てくださりありがとうございました。コメントや感想お待ちしております!!

お問い合わせフォーム

ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームまでご連絡ください。

inuponkun.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最強のシャーペン!? Pentel SMASH(スマッシュ) 使ってみた 商品紹介

みなさんこんにちは inuponkunです。

今回、紹介させていただく商品は「Pentel SMASH(スマッシュ)」です。

Pentel SMASHとはどのようなものか、実際に使ってみてどうか?など紹介していきたいと思います。

実際に使っている方などコメントお待ちしております~!

それではどうぞ↓

そもそもPentel(ぺんてる)「SMASH(スマッシュ)」って何?

Pentel SMASH

ボールペン、シャーペン、クレヨンなど様々な文房具を発売しているぺんてる株式会社から発売されているシャープペンシルで文房具初心者から上級者まで愛されている。

詳しくはこちらをチェック↓

www.pentel.co.jp

Pentel SMASHの特徴 4選 

Pentel SMASHを分解した様子

・ペン先の部品とグリップが一体化している 

→書いている時にペン先が緩むことがない

・芯の硬さを表示できる窓がある

→どの芯の硬さを使っているかをすぐに確認できる

・ペン先が低重心であり、書き心地が良い

→ペン先が低重心のことから、芯の折れにくさにも影響しているのかも?

詳しくは下記の実際に使ってみた!!をチェック

・価格も1,000円ぐらいで購入できるため文房具初心者の人にもおすすめ

→購入に迷っていても即決しやすい価格なのが特徴

実際に使ってみた!! 感想3選

①持ちやすく、握りやすい

・Pentel SMASHはつぶつぶが付いているグリップなので、手になじみやすく、滑りにくくて書きやすいと思った。

・先金「さきがね」といわれるペン先の部分とグリップが一体化しているので、分解時のパーツが少なく、シャーペン全体がスマートに見えてGood!

②シャーペンの芯が折れにくい! (シャーペンの芯の種類や筆圧により個人差あり)

・いつも使っている100円ショップのシャーペンは芯が頻繁に折れるが、PentelのSMASHはペン先が低重心のことが影響しているのかは不明だが、芯が折れる回数が減った感じがした。

③スラスラ書ける!

・先ほども紹介したが、Pentel SMASHはペン先が低重心かつペン先の部品とグリップが一体化しているので、ペン先が緩むことなくスラスラ書くことができた。

弟にも使ってもらった

最近、文房具に興味を持って買ったのがこのPentel SMASHらしい。

書きやすく、持ちやすい。SMASHを買ってから文房具の面白さに気づいた。by弟

注意ポイント 

①いつも100円ショップでしかシャーペンを買わない人には、少し高く感じてしまうかもしれない。

→購入するモデルによっては、1,000円ぐらいする(限定モデルなど)

②文房具の中でも有名なものなので、周りとかぶっててしまうことがある。

→性能面では文句なしだがものすごく有名なシャーペンなので人とかぶりたくない人には向かないかもしれない

最後に

今回は、実際にPentel SMASHを使ってみたという商品紹介的なことをやらせていただきました。私は今まで100円ショップでしかシャーペンを買ってなく、どれも同じなんだろうと思っていましたが、今回SMASHを使ってシャーペンと一つの部類でも多くのシャーペンがあることを感じることができました。

価格も1,000円以内で買えることが多く、買いやすいシャーペンになっているのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

ぜひ、コメントや感想お待ちしております。

お問い合わせ等は→のサイドバーご確認ください。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特急電車「やくも」に乗ってきた!!  試乗レビュー     岡山駅~出雲市駅間 

みなさんこんにちは ブログ初投稿のinuponkunです。

今回は私が以前乗った特急やくも号について紹介していきます~

ぜひ乗ったことのある人はコメント欄に感想お待ちしております~!

 

 

 

 

 

出雲市駅にて停車するやくも号 撮影者:弟

特急やくも号ってどんな電車なの~? 

岡山駅出雲市駅を走る特急電車

・車両は381系という日本国有鉄道が開発した電車で鉄道ファンからは一目置かれる。

日本で初めて振り子式を採用した電車

・日本一「酔う」と言われている。 などなど

 

実際に乗ってきた 試乗レビュー

・旅行好きや鉄道好きの人なら景色が良く、列車の車両が珍しいので十分すぎるほど

 楽しめる電車であるが、電車や旅行が好きではない人は少し苦痛に感じるかもしれな

 い。 

良かったところ 

・日本一「酔う」と言われているが、そこまで揺れは感じなかった。(個人差あり)

・車内もレトロな感じで昔の電車に乗っている感覚になれる。

 

ここは注意ポイント

・岡山~出雲市駅までは約3時間ぐらいかかるのでお尻が痛くなる。

・昔の電車ということもあり、Wi-Fi電波が車内にないのでスマートフォンなどが使い

 にくい。 

車内に自動販売機がなく車内販売もないため、あらかじめ飲食物を持ち込んでおく

 必要がある。

 

実際の写真

   

 

期間限定 国鉄色リバイバル やくも号

岡山駅2番のりばにて 撮影者:弟

期間限定で昔のカラーにてやくも号を運行中とのこと。

 乗りたい、撮りたい方はお早めに~~!!

 

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。

特急やくも号はとても魅力的な電車なのでぜひ一度乗りに行ってはいかがでしょうか?

感想、リクエスト等ありましたらコメントしていただけると幸いです。